27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

文部科学省の公表によりますと、2021年度実施した問題行動・不登校調査の結果、小・中・高と特別支援学校いじめ認知件数は、61万5351件と過去最多だったとあります。態様別では、冷やかしやからかい悪口や脅し文句、嫌なことを言われる、軽くぶつかり、けられたり、遊ぶふりをして叩かれる、蹴られたりする、仲間外れ、集団による無視をされるなどで、全体の93%ぐらいとなります。

釜石市議会 2021-09-08 09月08日-03号

まず、いじめ認知件数についての御質問ですが、当市いじめ認知件数については、小中学校合わせて令和元年度は59件、令和2年度は65件、今年度は7月末時点で27件となっており、重大事態は発生しておりません。いじめの内容については、からかい悪口SNS等での誹謗中傷や、たたかれたり、足を蹴られたなどが報告されております。 

雫石町議会 2021-03-03 03月03日-一般質問-04号

当県においては、2019年度の学校いじめ認知件数は8,004件で、これも法が整備されて以降、過去最多となっております。当町の小中学校においても全国的な傾向と同じく、いじめ認知件数が増加していることと思います。これは、法の整備により学校現場いじめを積極的に認知するようになったことが背景にあると思います。

二戸市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

二戸市管内において、東須磨小学校で起こった問題があるとは考えたくはありませんが、岩手県のいじめ認知件数を見る限り、懸念があると思わざるを得ません。 そこで、次に上げる質問に対し、市長、教育長の見識をお伺いいたします。①、東須磨小学校で起きたいじめ問題に対する率直な感想について。 ②、現在、二戸市において小中学校教員間でいじめハラスメント行為等調査の有無について。 

花巻市議会 2019-06-05 06月05日-04号

平成30年度における花巻市内中学校いじめ認知件数は、毎年、文部科学省小中高等学校における長期欠席いじめ状況等を把握するために行っている問題行動等調査という調査がございますが、これによりますと、小学校が195件で、前年度に比べ57件の増加となり、中学校が56件で、前年度に比べて69件の減少となっております。 

大船渡市議会 2017-12-13 12月13日-02号

文部科学省で行った平成28年度問題行動・不登校調査によると、全国小中学校におけるいじめ認知件数が前年比1.5倍に増加し、過去最多件数となりました。  岩手県においても、全国平均に比べても高い水準になっています。現在開催されている小中学校適正規模等適正配置計画に基づく学校統合協議会でも、人間関係いじめが心配であるという意見も出されております。当市いじめ件数とその対策について伺います。  

紫波町議会 2017-12-07 12月07日-02号

平成28年度児童生徒問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査では、当町の1,000人当たりのいじめ認知件数は、小学校で50.9件となっており、前年度比32.7件の増となっております。中学校では24.7件と、前年度比13.2件の増となっております。 小学校中学校とも、前年度比で認知件数が増加しており、県や全国傾向と同様となっております。

花巻市議会 2017-03-03 03月03日-01号

いじめ問題につきましては、平成26年度のいじめ認知件数が20件であったのに対して、平成27年度は96件に増加し、平成28年度は、1月末時点で147件の認知報告されております。このように、認知件数が大幅に増加したのは、いじめ案件が増加したというよりも、教員研修を充実させた結果、いじめ早期発見についての理解が深まり、また、教育委員会学校情報共有が進んだためであると考えております。 

釜石市議会 2015-10-07 10月07日-03号

文部科学省は、毎年、問題行動の一環として、いじめ認知件数調査を実施しており、2013年度のいじめ認知件数が18万5860件と、前年度に比較して1万2000件余り減少したものの、依然として多くのいじめが確認されているとのことであります。文部科学省は、集計した結果が実態を正確に反映しているとは考えがたいとして、調査のやり直しを求める通知をされたようであります。

紫波町議会 2015-09-04 09月04日-02号

文部省が昨年10月に発表した全国小中高校特別支援学校における2013年度の問題行動調査によりますと、いじめ認知件数が約18万5,860件なようであります。以上のようなことからも、3点についてお伺いいたします。 1点目は、紫波郡内において未来ある中学生が自らその命を絶つという痛ましい事件が起きました。心から冥福をお祈りするものであります。

奥州市議会 2015-03-06 03月06日-05号

問題行動対策実行委員会においては、5月と2月にいじめや不登校についての状況対策について情報共有するとか、10月に事例研究協議というお答えがありましたけれども、さきにご説明のあった文科省調査報告のほうを確認しましたところ、これは100ページ以上あるんですね、全部読み切るのも大変だったんですけれども、そういったところを見ますと、これは平成25年度の調査ですけれども、25年度における岩手県のいじめ認知件数

  • 1
  • 2